【PTAとは】活動内容と経験者が感じたメリット・デメリット

PTAとは PTA

PTA…子供が小学校に上がったら、多くの方が関わることになるでしょう。

私自身は、本部役員、監査、専門委員会の平役員、PTA関連のボランティアなど、様々な形で小学校PTAと関わってきました。

その経験から、PTAの活動内容、またメリット・デメリットについてご紹介します。

PTAとは「親と先生による組織」

PTAとは「親と先生による組織」

PTAは「Parent Teacher Association」の略です。

つまり、Parent(親)とTeacher(先生)によるAssociation(組織)のこと。

日本PTA全国協議会によると、PTAは「家庭教育の充実を図り、学校・地域と連携して子どもたちのために活動する団体として全国に広まった」とされています。

簡単言うと、「児童生徒の成長のために、保護者と先生が協力して環境を整えていきましょう」という組織なのです。

そんなPTAへの加入はあくまでも任意ですが、全家庭の加入が暗黙のルールとなっている学校が多いでしょう。

一方で、PTAの廃止や外注など、近年では様々な変化も見られます。

PTAの活動内容

PTAの活動内容

学校によって名称や役割が少しずつ異なりますが、一般的な活動内容をご紹介します。

本部

PTA活動をまとめるのが本部です。
本部役員は立候補や推薦などにより前年度の秋~冬にかけて決定します。

本部には以下の「五役」と呼ばれる役職があります。

PTA会長

PTA組織のリーダーです。
入学式や運動会などの学校行事での挨拶、他校や地域の人との交流などを行います。

PTA副会長

PTA会長のサポート役です。会長不在の時は代役をつとめます。
また、本部役員と専門委員会役員との窓口になるなど、PTA運営のための様々な業務を行います。

書記

資料の作成、印刷、配布を行います。
具体的には、PTAの会議に必要な書類や議事録、またPTAが配布するお知らせなどです。
パソコンのスキルが必須になります。

会計

PTA会員から集めた会費の管理を行います。
細かな収入と支出の管理の他に、新年度の予算案作成、年度末の決算報告書作成も必要です。

会計監査

PTAの会計、決算の監査を行います。
また、監査をした結果をPTA総会で報告する役割もあります。
期末、年度末の決算後に監査を行うので、年間を通しみると一番業務量が少ない役職です。

専門委員会

PTAの業務は多岐に渡ります。
そのため、活動しやすいように業務を分け、業務ごとに専門委員会を設置している学校がほとんどです。
新年度に合わせて、立候補やくじ引きなどで決定されます。

以下の専門委員会の他、学校や地域独自の委員会がある場合も多いです。

また、学校によって、「広報は本部が兼ねる」「ベルマークの仕事は学級委員会が行う」などの差があります。

学級委員会

学級単位で、子供たちが学校で快適に過ごせる環境づくりをしたり、保護者の交流会を開催したりします。
また、先生と保護者の窓口になることもあります。
クラス数が少ない場合は、「学年委員会」と呼ばれ、学年ごとに活動している学校もあるようです。

広報委員会

PTA広報誌の発行を行います。
企画、取材、撮影、編集など、発行までに様々な業務があります。
年に2,3回発行する学校が多いです。

校外委員会

子供たちが安全に登下校できるよう、地域の人と協力して活動します。
防犯パトロールや通学路の調査、登下校時の旗振りなどが主な業務です。

企画委員会

PTA主催のイベントを企画、運営します。
講演会や親睦会など、学校や時期に合ったイベントの企画が必要です。

ベルマーク委員会

ベルマークを回収、集計します。
集めた得点で、学校に必要な備品を購入することができます。

選考委員会

次年度の本部役員選出を進めます。
立候補や推薦を募り、公平に選ぶ必要があります。
秋以降に活動を開始する学校が多いです。

PTA活動のメリットとデメリット

PTA活動のメリットとデメリット

様々な活動を通して実際に感じたメリットとデメリットについてご紹介ます。

メリット

知り合いが増える

一番のメリットは、保護者の知り合いが増えることでしょう。

色々な人がいるので、合わない人もいるかと思います。

しかし、仲良くなれる人もきっといるはず。

先輩ママは、いろんな情報を教えてくれたり、お下がりをくれたり、本当にありがたい存在です。

また同学年のママは、今後も関わりが深いので、協力し合っていく関係になれると良いですね。

先生との関わりが増える

小学校では、幼稚園や保育園と異なり、先生との関わりが少なくなりますね。

しかし、PTA活動をしていると、先生とお話する機会がぐっと増えます。

PTAの窓口になっている副校長先生をはじめ、校長先生や教務主任の先生との関わりも増えるでしょう。

担任の先生だけでなく、偉い先生とも関わりが持てるのは貴重ですよ。

我が家の場合は、娘が担任の先生に言われて悲しかった言葉があり、酷くなるようなら校長先生にお話ししよう!と思っていた経験があります。

結局、校長先生とお話せずに済みましたが、大変心強かったです。

子供の様子を見られる

小学校にあがると、子供の様子をいちいち教えてもらえません。

しかし、PTA役員をしていると、平日に学校に行く機会が増えます。

授業参観以外で子供の様子を見られるチャンスですね。

休み時間に子供や子供のお友達とおしゃべりできたのは、良い思い出です。

スキルアップの機会になる

役職や委員会によっては、パソコン作業が必須です。

Wordでお知らせをつくったり、Excelで会計の計算をしたり。

また、近年はZOOMなどを利用してオンラインで会議をする学校も増えました。

これまでパソコンを使ったことがない方にはハードルが高いように感じるかもしれません。

しかし、これを機にパソコンを使えるようになろう!という方も多いです。

デメリット

時間をとられる

役職や委員会によって長さは様々ですが、時間は確実にとられます。

パートをしながら本部役員をしていた年は、自分の時間が少なくなっていたと思います。

PTAは子供のための大切な活動ですが、無理は禁物です。

仕事や介護、下の子の出産・育児など、ライフプランに合わせて、「できる時にできる係をする」のが良いでしょう。

ボランティアなのに責任が重い

私は、「会計」をしていた時が一番プレッシャーがありました。

みんなから集めた大切なお金を管理する・・・ボランティアにしては責任重大なのでは?と常々思っていました。

一人で抱え込んでしまうと辛くなってしまうでしょう。

同じ委員会、役職の人や先生など、相談できる人がいると良いですよ。

人間関係でトラブルが起きることがある

PTAは様々な環境・考え方の人が集まるので、トラブルが起きる可能性があります。

しかし、基本的にはみなさん大人な対応ができるので、大きなトラブルになることは少ないです。

一方で、モヤっとしたり、イラっとしたりすることは度々あるかと思います。

「仕事量に偏りがあるな」「お願いしたことをやってくれていないな」・・・など、イラっとしても仕方がない場面でも、大きなトラブルに発展しないように、冷静に対応することを心がけましょう。

まとめ

PTAは、「児童生徒の成長のために、保護者と先生が協力して環境を整えていきましょう」という組織です。様々な役職、委員会があり、地域の人とも協力しながら活動しています。

PTA役員になると、保護者や先生との関わりが増えたり、子供の様子を見られたりするというメリットがあります。

一方で、時間を取られたり人間関係のトラブルに発展する可能性もあるので、ライフプランに合わせて活動に参加してみてはいかがでしょうか。

  • X
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました